露出歯根面の被覆 (CTG)
石神井公園駅北口徒歩1分、歯周病専門医インプラント認証医、たけのうち歯科クリニックの竹之内です。当院は、歯周病・インプラント・審美歯科・予防歯科に積極的に取り組んでおります。
写真は、前歯の歯根露出があり見た目が気になるとのことで来院された患者さんです。
⇓で示す歯は、奥歯と連結されたブリッジが装着されておりますが、歯肉が退縮(下がる)し、歯根が露出しています。
⇓
このような場合、ブリッジを除去し作り直すことで改善する方法もありますが、
費用をかけて作製したセラミックスのブリッジで、できれば外さないで治すことができないかとのことでした。
そこで、周囲の歯肉の状態などを診査し、結合組織 (CTG :Connective Tissue Graft)を用いた根面被覆術を計画しました。
CTGよる露出根面被覆の術式はいくつかありますが、今回はenvelope techniqueを用いました。
歯肉に水平および縦切開を一切加えずに、歯肉溝(歯と歯肉の間の溝)に切開を入れ袋状にし、上顎の口蓋から採取した結合組織片を挿入するといった方法です。
外科的な侵襲が最小限で、審美的な結果が得られます。
口蓋の歯肉の内部から採取した結合組織を、
下の写真のように、envelopeを形成した受容床に挿入。
移植片と周囲の粘膜弁を位置づけるために縫合を加えています。
外科的な侵襲が少ない方法なので、
1ヵ月ちょっとで、下の写真のようにきれいに治ります。
露出根面の被覆が達成され、歯肉の厚みも増し、患者さんの満足いく結果となりました。
根面被覆は適応がありますので、どんな状態にも行えるというものではありませんが、
歯肉の退縮や見た目が気になっている方はご相談ください。
最近購入した、ドイツのマーチン社製のピンセット(24-386-16-07)。
先端部に特殊な加工がされており、組織への侵襲が少なくて把持力が高い、無外傷性のピンセットです。
高価なピンセットですが、このような薄い歯肉を取り扱う繊細なOPEには力を発揮してくれそうです。