審美には、歯と歯肉の調和が不可欠
石神井公園駅北口徒歩1分、歯周病専門医インプラント認証医、たけのうち歯科クリニックの竹之内です。当院は、歯周病・インプラント・審美歯科・予防歯科に積極的に取り組んでおります。
左下の奥歯がズキズキして痛いとのことで来院された方です。
左下の奥歯にむし歯があり、レントゲン写真を撮ると、歯の神経に達している状態でした。
このような状態になってしまうと神経を除去しなければ痛みは治まりません。
炎症を起こしている歯の神経を除去し、根管充填(神経を除去した根管に薬を詰めること)を行いました。
その後、セラミックスインレーを装着しました。
主訴の部位が一段落し、全体的に口腔内を調べると、
プラークコントロールの不良により、全体的に歯肉の炎症が強く認められました。
歯と歯の間の歯肉の三角形になっている部分を歯間乳頭といいますが、特にその歯間乳頭部の炎症が強く、
検査のために歯肉を少し触るだけで、すぐに出血するような状態でした。
歯周病の中でも、若い方に多く認められる”歯肉炎” という状態です。
口腔内診査やレントゲン画像で、このような歯肉の炎症が起きる原因を調べていくと、
患者さんのプラークコントロールだけでなく、
以前治療した詰めものや被せものの周囲にむし歯ができていたり、適合状態が不良であったりして、プラークコントロールが妨げられていることも原因になっているとわかりました。
そこで、歯周病の基本治療として、患者さんのプラークコントロールの改善、プラーク・歯石の除去、むし歯治療、不良修復物の改善などを行っていきました。
初めに根管治療を行った歯の手前の歯には根尖病巣(根の病気)が認められたので、根管治療から行い、審美的なクラウンの装着へ。
下の写真は、すべての治療が終わった状態です。
患者さんのブラッシングやむし歯、不良修復物の改善などにより、プラークコントロールが良好になり、歯肉も歯も大分きれいになりました。
小さなお子さんのいる患者さんで、なかなか自分の時間がゆっくり取れず、ブラッシングの状態も少し悪化してしまうことがありますが、
そこは当院のメインテナンスでフォローしていきたいと思います。
また、左上の銀のクラウンの改善も今後検討していく予定です。
確実にむし歯を除去して、適合のよい修復物を装着して、患者さんのプラークコントロールの手助けしてあげれば、
このように歯肉はきれいに治ります。
きれいになった歯や歯肉を見るのはとても嬉しいものです。
カテゴリー:歯周病治療 ,治療例 ,審美歯科治療 投稿日:2013年12月7日