一人一人がプロとして
石神井公園駅北口徒歩1分、歯周病専門医 /指導医、インプラント専修医 医)竹和会 たけのうち歯科クリニックの竹之内です。当院は、歯周病・インプラント・審美歯科・予防歯科に積極的に取り組んでおります。
当院を受診される患者さんの多くは、口腔内全体を捉えた、包括的な治療を希望されていらっしゃいます。
ですから、当院ではそのような患者さんに対しては精密検査を行い、その方に何が必要なのか、何ができるのかをしっかりと考えた上で、歯科医師・歯科衛生士が力を合わせて治療に取り組んでおります。
下の写真の患者さんも、包括的な治療を希望されて来院された方です。
以前に歯周病の治療を受けられたそうですが、臼歯部(奥歯)を中心に歯肉縁下歯石が多量に付着しており、歯周病の進行が認められました。そして、上顎前歯部には、歯の動揺を止めるために接着性レジンにて固定がされていました。
歯と歯肉の境目に少し見えている黒いものが、ポケット内の歯面に付着している歯肉縁下歯石です。
精密検査後、歯科衛生士がしっかりスケーリング・ルートプレーニングを行い歯面の清掃を行うことで、歯肉の炎症は改善し、下の写真のような状態になりました。上顎前歯部にされていたレジンによる固定は形態不良であり、炎症を除去することで起こる歯の位置の変化を確認したかったので、除去しています。
また、この患者さんは、歯周病を改善することだけでなく、口腔内の審美的な改善を強く望んでいる方でした。そこで、私の方では、臼歯部にあったメタルの詰め物などをすべてセラミックスインレーかダイレクトボンディング法により白い修復物に替えていきました。
そして、上顎前歯部の歯間部に認められる空隙については、歯肉のレベルが安定したと判断した時点で、再度患者さんと相談を行い、クラウンによる歯間空隙の閉鎖や歯の移動の防止を図ることになりました。
写真のように、上顎の中切歯はクラウンを装着するために支台歯形成を行い、その隣の側切歯にされていたレジン充填は綺麗に詰めなおしました。
そして、クラウンの型取りを行い、ジルコニアフレームのオールセラミックスクラウンを作製しました。
当院が自費のクラウンなどの作製を依頼している歯科技工士が、周囲の天然歯に認められるキャラクターをこのクラウンに忠実に再現してくれました。
下の写真が装着後ですが、周囲の歯と色調や形態が揃っており、口腔内にとても馴染んでおります。テクニックのある技工士でないと、このクオリティーはなかなか出せません。
患者さんと一緒に写真を見ながら、私自身も綺麗なものが提供できたと嬉しくなりました。
この治療を通じて、改めて患者さんに対してより良い治療や綺麗な治療を提供するには、歯科医師一人の力だけでは難しく、そこには歯科衛生士などのデンタルスタッフと歯科技工士の力が必要であることを実感しました。
これからも、一人一人がプロとしての自覚を持って、互いに刺激し合いながら治療に取り組んでいければと思います。
カテゴリー:歯周病治療 ,審美歯科治療 投稿日:2016年5月17日