歯肉弁移動による前歯の審美的改善
石神井公園駅北口徒歩1分、歯周病専門医/指導医、インプラント専修医、医)竹和会 たけのうち歯科クリニックの竹之内です。当院は、歯周病・インプラント・審美歯科・予防歯科に積極的に取り組んでおります。
クラウンが装着されている前歯の根尖(歯根の先端)に病巣(膿が溜まる)ができていたのですが、通常の根管治療では治らなかったため、根尖切除術を行った患者さんです。
上の写真は、根管治療を始める前のものです。
下の写真は、左上中切歯(写真では真ん中から右一番目の歯)の根尖切除術および右上中切歯のむし歯の治療でコンポジットレジン修復を行った後のものです。
根尖病巣の改善を確認した後、左上中切歯のクラウンを作製していくわけですが、左右中切歯の歯頸線(歯肉の縁)の位置が違うため、このままクラウンを作製しても、左右非対称の前歯になってしまい、不自然な感じになることが想定されます。
そこで、歯肉弁移動術を行い、左右の前歯の歯肉の位置を揃えることで、より審美的な前歯にしていくことになりました。
歯肉弁移動術は、自費治療で35,000円(税別)になります。歯肉の位置づけを適切に行わないと、左右対称な歯肉形態を獲得することができませんので、注意して行っていきます。
術直後の下の写真を見ていただくと、歯肉辺縁の位置が揃っていると思います。術後の痛みや出血は全くなかったということでした。
その後、支台歯形成および仮歯の調整を行い、
歯肉が安定するのを待って、クラウンの型取りをし、ジルコニアセラミッククラウンを装着しました。
歯肉辺縁の位置が揃うことで、前歯の形が左右対称的になり、治療前と比べて自然な口元になっていると思います。
笑った時の歯肉の見え方にもよりますが、歯肉の形が一箇所変わっただけで、こんなにも見た目に影響があることを知っていただくきっかけになれば幸いです。
カテゴリー:治療例 ,審美歯科治療 投稿日:2020年10月28日